2016年12月2日金曜日

キャリアコンサルタント登録証が届きました。



申請して4週間、待ちに待ったキャリアコンサルタント登録証が届きました。
試験に受かったときは感動と喜びの嵐でしたが、いざ登録証が届くと何だか重みを感じる自分がいます。

簡易書留で届きました。

倫理綱領と一緒に登録証が同封されていました。


こちらが登録証
名前は戸籍の難しい字(外字登録)にしてもらいました。
僕の齊藤のサイ(齊)の中央は、Yではなく了みたいなんです。

変わっているところがお気に入りです。


 
同封されているキャリア・コンサルティング協議会会長小原さんの文面には背筋がピシッとされる感じです。
 
「今後、貴殿に置かれましては、働く個人、ひいては社会全体が直面するキャリアに関わる課題解決に寄与する専門家として社会から期待される存在となります。
 その一方で、名称独占資格である 国家資格者として、「個人の人生設計に関わること」の責任と重要性を従前にも増して自覚し、活動することが求められます。」 以下省略

 

 


2016年10月13日木曜日

キャリアコンサルタント資格登録手続き

第1回キャリアコンサルタント国家資格合格者の資格登録手続きが10月11日からWEBで開始されました。

マイページ登録、登録申請書をダウンロード、印刷、記入、住民票を取得、収入印紙が必要など・・・
結構、登録手続きって大変!面倒!って思いました。
恐らく、もっと大変なのはこちらの申請を処理する人たち。
ホント、お疲れ様です。

私はおっちょこちょいのところがあるので、一つ一つ確認しながらすすめました。
それから郵便局で印紙9000円を購入し貼付けして簡易書留にて発送しました。
登録センターでの審査結果が2,3週間を要するので、気長に待ちます。
その後は、登録手数料8000円を支払って登録証の発行(3、4週間かかる予定)
う~ん、まだまだ先が長いですね。

登録申請はこちらからできます。 
https://careerconsultant.mhlw.go.jp/p/entry.html


半年ぶりぐらいにビッグボーイで外食しました。
我が家は、愛犬2匹飼いはじめてから外食する機会がなくなりました。
妻が「サラダバーが食べたい」ってリクエストがあったので行ってきました。
大満足です。


2016年10月3日月曜日

目次を作りました。

ブログを整理して目次を作りました。
ブログのタイトルすぐ下と右側すぐ下に【目次】がありますので、そこから入っていただけたらと思います。
わかりやすくなったかなと思います。
詳しい勉強のやり方等も公開しますのでお楽しみに。
http://carikon.blogspot.jp/p/blog-page.html

2016年10月1日土曜日

1日たって30日に合格通知が郵送で届きました。

いつもよりぐっすりと眠れて清々しい朝を迎えることができました。


今日は、郵送で合格通知が届くのかなと思いワクワクドキドキしていました。
お昼ぐらいに、合格通知が届きました。
またまた、昨日の緊張が襲ってきます。
合格しているとわかっていても、緊張するんです。
封をあけて点数や判定を確認します。

合否よりも、気になっていた点数。
ギリギリ合格だけはヤダな~。

昨日までは落ちているんじゃないかと不安になっていたのに、欲がでるんですね。
いやいや、元々点数を純粋に気にしていたんじゃないか。
できていない部分をできるようにしていきたいという前向きな気持ちがはたらいていることは確かでした。

 
正直、得点を公開するのは恥ずかしいのですが、ブログの読者さんの参考材料になればいいかなと思い、勇気をもって公開させていただきます。
 
学科試験は84点。(100点満点)
論述試験は36点(50点満点)
面接試験は70点(100点満点)

学科・・・合格
論述・・・合格(判定A)
面接(態度・展開・自己評価)・・・合格(判定A)

 
参考までに、受講者の平均点はこちら↓

学科試験は75.3点。(100点満点)
論述試験は33.8点(50点満点)
面接試験は62.6点(100点満点)




実は、自己評価では論述試験はもう少し点数が低いと予想していました。
ただ、すべてにおいて平均点をうわまわってA評価をもらえたことは素直に嬉しかったです。
 
これから試験を受ける方の参考になるかはわかりませんが、私の勉強方法を公開していきたいと思いますので、ぜひブログへ遊びに来てくださいね。
 
私のブログを読んで、100点満点をとる方法をお伝えすることはできませんが、試験に合格できる勉強法や面接対策はお伝えできるかなと思います。
 
私自身も今後、復習をして、たりないところを強化して各+10点は向上させていきたいと考えています。

そして、第一はクライエントさんが満足のいく支援ができること。

第2回キャリアコンサルタント国家試験を挑戦する方のご検討をお祈りしています。
 

 

2016年9月30日金曜日

キャリアコンサルタント国家試験合格発表

9月29日キャリアコンサルタント国家試験の合格発表でした。
協会のホームページで合格発表がありました。
合格者は、受験者番号が掲載されます。

ちょうど11時45分から12時まで時間があいたので、いてもたってもいられず合格を確認してみることに。


学科試験、実技試験の結果がPDFファイルに別々へ表示されるので受験者番号を照らし合わせます。

手が小刻みに震えながら・・・・ブルブル振動します。
あ~怖いな・・・怖い・・・。


右手が震えてマウスを持つのがやっと。
左手を右手にそえながらマウスを動かします。
 
何度も受験者番号を口ずさみながら、マウスのカーソルを動かしていきます。
「あった」と思ったら、違う番号でした。
蚊をハエたたきでねらってしとめようとしても、逃がしてしまったような感覚です。

瞬間、心臓がこれでもかというくらいバクバクします。
再び、一呼吸おいてゆっくりと番号をおっていきます。
 
学科試験は答え合わせができていたので合格していることをわかっているのに・・・。
それでも緊張は容赦なく続きます。
 
「あっ、あった、番号がありました。」

「受かっている、ホッ」

 
そりゃあそうだよね、受かっているよねと言い聞かせながら、いよいよ実技試験の結果を確認。


受験者番号を口ずさみながら確認していきます。

「あれっ・・・・・」

「あららら・・・」

「違う・・・ない・・・」

「ウソッ・・・・・・」

「あっ、ありました~~~」

目をこすりながら、何度も確認します。

半信半疑なので、今度は一文字づつ番号を口ずさみながら確認。

「合格している」

やっ、やりました!!!!!

「いや、待てよ、もしかしたらホームページの試験データの違うページを開いているんじゃないかな」

疑う自分がいます。
 
2度ほど、ホームページを開きなおして、2度、3度と番号を確認します。
確かに、合格しています。(あなた、そんなに自分を疑うのか!?)




 
手を震わせながら、2階にいる妻へダッシュで報告に行きました。

手の震えを妻に訴えかけて、涙目で試験結果がでたんだよと報告。

妻、「どうだったの?ダメだったの?受かったの?どっち?」



5秒ぐらい私は沈黙しました。


「嬉しさを込み上げながら番号あったんだよ、受かったよ、合格したよ!!」

妻とハグをします。
足元で、愛犬のビッケとポッケが祝福してくれます。
ワンワン泣きます。(私ではなく、愛犬です。)
よ~く見ると、ビッケはイカさんのおもちゃで遊ぼうと泣いていました(笑)
ポッケは、僕に会うと、嬉しくてペロペロが止まりません、いつものことです(笑)
 
手の震えがおさまり、胸の鼓動がゆっくりしてきます。

「やった-、受かったんだ、合格したんだ」

 
時計を見ると、11時54分。
わずか、9分がものすごく長く感じました。

12時から、仕事にもどりました。
何だか実感がわきませんが足どりは軽い。

 
ふと気づいたのですが、私は点数を気にしていたのです。


《続く》

2016年8月29日月曜日

昨日は実技試験を受けてきました。

今回の面接試験は、合否にとらわれている自分はどこにもいません。
日々、カウンセリングとカイロプラクティックの仕事をしていることもあって、実技試験は出張に行くようなイメージ。
 
「楽しみ」という気分ですね。
どんなクライエントさんでどんなことが引き出せるのかなってワクワク。 
 
試験内容は守秘義務の関係で一切公開できませんが、試験が終わってみて気づきが滝のようにあふれでてきました。

終わった当初は、何かモヤモヤする感覚が残っていたので、自分自身の内側と向き合う時間を持ちました。

たった20分の試験からこれほどまでの気づきが得れたのは大きな収穫でした。
試験の口頭試問で言えたら良かったのですが・・・
振り返りって時間がたってみないと気づかないことってありますよね。
 
後になって冷静になってみると客観視できました。
試験においては不利ですけどね。
(試験官からしたら、それを聞きたかったんだよ~って感じですね。)

 
合格発表は1ヶ月後の9月末なので、それまでどんな生活を送ろうかなって考えると「そうだ、会社の決算なのでやることがたまっているのでやらないと!!」気持ちを切り替える意味でもいいのかも知れません。

学科試験においては回答が公開されたので合格していることは確実で、論述、面接については試験官というか、協会の基準があるのでどれだけ満たせているかは正直わかりません。

自己評価としては、甘くみれば合格ラインにはいっていると思います。
厳しく評価すれば、もうちょっと改善点はあるから頑張ってみようよって感じで不合格ですね。

私としては時間が経つごとに充実感があふれてきたので、面接試験受けてよかったなと思いました。

クライエントさんのフィードバックはもらえませんが、キャリアコンサルタントさん(私)のラポールやリレーションがよかったのでもう一回続きの相談してみたいって思ってくれたら嬉しいですね。
私自身も、もう2,3回あったら問題解決までいけるって自信ありますしね。


キャリアコンサルタントを勉強するきっかけは、ホント単純で国家試験に魅力を感じたことが大きいのですが、今となっては、私がキャリアコンサルタントになることでこれから出会うクライエントさん、今いるクライエントさんにとっても利益につながることかなって胸を張って言えます。

試験は終わりましたが、私は準備運動をしてスタートラインにやっとたてた感じです。
 

試験後、妻に感謝の気持ちを込めてケーキをお土産に買いました。

「ホント、いろいろ支えになりました。」
「ありがとう!」
 
妻がいなかったら、私はここまで頑張りがきかなかったと思います。








2016年8月26日金曜日

キャリコン実技試験(ロールプレイ)まであと2日

学科試験、論述試験とは打って変わって全然緊張感がありません。
いいのか、悪いのかといったらよくわからないけれど、いい感じで力が抜けています。
それは多分、日々の実践を積んでいるからだと思っています。
 
キャリアコンサルタントとしての活動ではないけれど、仕事の転職や進路、人間関係、家族、学校、死別、離婚、不倫、病気など多くの悩みと向き合ってきました。
 
僕は、心と体のつながりからアプローチするのが得意なので、ホントならば施術ベッド一つ用意してくれたらホンといい面接ができるんだろうなって思います。
試験概要の決まりにはなかったけれど・・・・
そんなこと説明してやったらクライエント役さんがびっくりしちゃうんだろうな。
役がはずれて、本当の問題がわかっちゃって混乱させちゃったりもありえますね。
そういきたいけれどそうもいきませんね。
妻には怒られました「やっちゃダメって」(笑)
 
 
今日は、妻が実技面接の相手役をやってくれました。
いや~妻だとかえって緊張しちゃいました。
たくさんフィードバックしてくれてとても有意義な時間でした。
「ありがとう」を合格した時にいいたいですね。
(自己判断で、論述試験うまくいかなかったので、合格は微妙です・・・)
妻が、ハートのブドウ見つけてくれて何だかとってもいいこと起こりそうな予感がします。